ウネリが高い日が続いています。地磯釣果
2017年02月14日
昨日も北西風、定期船は伊ケ谷港入港でウネリが高い冬の恒例パターンの1日でした。
そして入る地磯も「タイ根」とお決まりパターン。
水温が15度台まで下がっているのにエサ取りが凄まじく、付けエサは仕掛け投入後数秒後には取られている状況です。
コッパメジナがポツポツ食ってくる中で良型に出会えれば…という釣りになっています。
どうにかメンバー全員良型を釣ることができました、30㎝台の尾長は相当数釣れましたが。
干潮を迎えて一旦撤収。
午後は色々な地磯を車で回りましたがどのポイントもウネリで入れません。
最終的に入った場所は「温泉下」。
潮位は低かったですが開始早々に
デカいイスズミ混じりで良型の尾長がバタバタと釣れ、夕方に期待!と行くはずでしたが、潮位が上がるに釣れてエサ取り&コッパ地獄に。
結局5尾キープで終了でした。
午後からの短時間の釣りでしたが、北西、北東、南西と風向きがころころと変わりました。これがウネリが取れない原因ではないかと思われます。
釣果情報
2021年01月03日 | 爆風続きの中での釣果 |
2020年12月31日 | 三本岳釣果! |
2020年12月30日 | 年末年始初日の地磯釣果 |
2020年12月17日 | 地磯釣果 |
2020年12月02日 | 地磯釣果 |
2020年11月25日 | 地磯釣果! |
2020年11月18日 | シーズン最終盤!ジギング釣果 |
2020年10月25日 | 地磯釣果!そろそろ磯釣りシーズン始まります。 |
2020年10月21日 | 第7回でっかいの釣ろうぜ三宅島カップ 大会レポート |
2020年09月07日 | ジギング釣果 |